65歳以上の人の介護保険料は、所得などに応じて12段階に分かれています。保険料の納め方は、年金から天引き(年6回)もしくは、毎年6月~3月の10回に分けて、納付書や口座振替などで個別に納めていただきます。
介護保険で日常生活での自立を助ける、車いすや歩行器などの福祉用具がレンタルできます。利用者負担はそれぞれの用具に応じた費用の1割または2割もしくは3割となります。介護保険の「福祉用具貸与」を利用する場合、都道府県の指定を受けた業者を使わないと全額自己負担になってしまうので注意が必要です。まずは地域包括支援センターか担当のケアマネージャーに相談してみましょう。
種目 | 摘要 | 1ヶ月の利用者(1割負担額) |
---|---|---|
車いす |
・普通型車いす |
約300円~ |
車いす付属品 |
・クッションパッド |
約100円~ |
特殊寝台 |
・背部、脚部の傾斜角度を調整する機能があるもの |
約700円~ |
特殊寝台付属品 |
・サイドレール |
約50円~ |
床ずれ防止用具 | エアーマットと送風装置、または、空気圧調整装置からなるエアーパッド |
約300円~ |
体位変換器 | 空気パッド等を身体の下に挿入することにより、体位を容易に変換できるもの |
約200円~ |
手すり | 取り付けに際し、工事を伴わないものに限る | 約100円~ |
スロープ | 段差解消のためであって、取り付けに際し、工事を伴わないものに限る | 約300円~ |
歩行器 | 二輪、三輪、四輪、六輪のものは、体の前及び左右に囲む握り手等があるもの | 約150円~ |
歩行用補助杖 | 松葉づえ、多点杖等 | 約50円~ |
認知症老人徘徊感知器 | 要介護者が屋外へ出ようとした時などにセンサーにより感知し、家族及び隣人へ通報するもの |
約400円~ |
移動用リフト | 床走行式、固定式又は据置式であり、かつ、身体をつり上げ又は体重を支える構造を有するものであって、その構造により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの(※取付けに住宅の改修を伴うものを除く。) |
約900円~ |
自動排泄処理装置 | 尿と便が自動的に吸引されるものが対象になります。(※交換可能部品を除く) |
約1,000円~ |
※料金は事業所によって異なります。
※要支援1・2、要介護1の方が利用できない用具は、身体の状態によっては利用できる場合がありますので、ケアマネジャーなどに確認してみましょう。